スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
合格~!
今日は朝10時半~16時まで講師認定テストでした。
今回はお二人で、H田さんと、H尾さんが受験されました。
お二人とも、高得点で合格されました。
良かったです~。
午前中は、筆記テストで午後からは、実技のテスト。
課題のアレンジメント制作(20分)、課題のコサージュ制作(20分)、課題のワイヤリングブーケ制作(60分)です。
コサージュ制作途中、生徒さんの手が震えていました。
お二人とも、シッカリ勉強されたようで時間内に綺麗に仕上がりました。
日曜日の朝ですし、頭の働きを良くしてもらう為に今回はバナナと黒糖クッキーをご用意してみました。

テストの結果と解説をして終わりにしました。
8月5日水曜日に額に入った「デプロマ」をお渡しし、食事に行きます~。
社会人になってからのテストは機会があまり無いので、緊張しますよね。
お疲れ様でした~。無事
合格おめでとうございます。
頑張りました。
テストが近い方も、しつかり勉強して下さいね。
では、また明日。
フラワーアレンジメント教室、墨田区錦糸町、出張レッスン、すみだプレミアム商品券が使える、フラワースクールのヘクセンハウス
今回はお二人で、H田さんと、H尾さんが受験されました。
お二人とも、高得点で合格されました。

午前中は、筆記テストで午後からは、実技のテスト。
課題のアレンジメント制作(20分)、課題のコサージュ制作(20分)、課題のワイヤリングブーケ制作(60分)です。
コサージュ制作途中、生徒さんの手が震えていました。
お二人とも、シッカリ勉強されたようで時間内に綺麗に仕上がりました。

日曜日の朝ですし、頭の働きを良くしてもらう為に今回はバナナと黒糖クッキーをご用意してみました。

テストの結果と解説をして終わりにしました。
8月5日水曜日に額に入った「デプロマ」をお渡しし、食事に行きます~。
社会人になってからのテストは機会があまり無いので、緊張しますよね。
お疲れ様でした~。無事


頑張りました。
テストが近い方も、しつかり勉強して下さいね。
では、また明日。
フラワーアレンジメント教室、墨田区錦糸町、出張レッスン、すみだプレミアム商品券が使える、フラワースクールのヘクセンハウス
テーマ : フラワーアレンジメント - ジャンル : 趣味・実用
優しい雰囲気のネガティブフォーカルポイントのアレンジメント!
今日の講師養成科では、今までの形のおさらい、「ウォーターホール」「テーブルデコレーション」「キャンドルアレンジメント」「渦巻き状のアレンジメント」「ボーゲンスタイル」「ネガティブフォーカルポイントのアレンジメント」で形の作り方、その形を作る上で必要な花の形や種類など。
ポイントを説明し、実習は「ウォーターホール」か「ネガティブフォーカルポイントのアレンジメント」でした。
その中で、ホント!優しい~~雰囲気のネガティブフォーカルポイントのデザインが出来てました。
作る人が、作品に出るのですね~。井上さんの作品です。

フォーカルポイント(焦点)には、一番出っ張っているポジティブと一番引っ込んだ低い位置にあるネガティブがあります。
今回は一番低いところにフォーカルポイントを持ってきています。
墨田区錦糸町、総武線沿線、フラワーアレンジメント教室、プリザーブドフラワー、出張レッスン、すみだプレミアム商品券が使えるヘクセンハウスフラワーアカデミー
ポイントを説明し、実習は「ウォーターホール」か「ネガティブフォーカルポイントのアレンジメント」でした。
その中で、ホント!優しい~~雰囲気のネガティブフォーカルポイントのデザインが出来てました。
作る人が、作品に出るのですね~。井上さんの作品です。

フォーカルポイント(焦点)には、一番出っ張っているポジティブと一番引っ込んだ低い位置にあるネガティブがあります。
今回は一番低いところにフォーカルポイントを持ってきています。
墨田区錦糸町、総武線沿線、フラワーアレンジメント教室、プリザーブドフラワー、出張レッスン、すみだプレミアム商品券が使えるヘクセンハウスフラワーアカデミー
テーマ : フラワーアレンジメント - ジャンル : 趣味・実用
講師認定証!でにっこり!
5月20日に講師認定ナンバー45、46番のお二人!
にっこり!
ベーシックコース、インター、アドバンス、プロ養成科、講師養成科、でテストと長い道のりでした。
途中、フリースタイルコースに行ってみたり・・・。お仕事の都合で休会したりでしたが。
頑張りましてね。
ここで、終りではなく今後は「教えるとしたらどうしたらよいかの視点」と「素敵なデザインの組み立て方」などに目を向けて、伸び伸びとお花と向き合って下さいね。

今後はステップアツプコースに仲間入りです。
フラワーアレンジメント教室、墨田区錦糸町、総武線沿線、ウェディングブーケ、プリザーブドブーケ、プリザーブドブーケのリメイク、すみだプレミアム商品券の使えるヘクセンハウスフラワーアカデミー
にっこり!
ベーシックコース、インター、アドバンス、プロ養成科、講師養成科、でテストと長い道のりでした。
途中、フリースタイルコースに行ってみたり・・・。お仕事の都合で休会したりでしたが。
頑張りましてね。

ここで、終りではなく今後は「教えるとしたらどうしたらよいかの視点」と「素敵なデザインの組み立て方」などに目を向けて、伸び伸びとお花と向き合って下さいね。

今後はステップアツプコースに仲間入りです。
フラワーアレンジメント教室、墨田区錦糸町、総武線沿線、ウェディングブーケ、プリザーブドブーケ、プリザーブドブーケのリメイク、すみだプレミアム商品券の使えるヘクセンハウスフラワーアカデミー
テーマ : フラワーアレンジメント - ジャンル : 趣味・実用
講師認定テストお疲れ様でした~。
今日は朝10時30分集合で16時まで、ヘクセンハウスフラワーアカデミーの講師認定テストの日でした。
今回の受験者の方お疲れ様でした。社会人になってからのテストは緊張しますよね。
筆記テスト 60分
実技テスト1 課題のアレンジメント 20分
実技テスト2 課題のコサージュ 20分
実技テスト3 課題のワイヤリングブーケ 60分
見事合格
おめでとうございます。
時間経過と共に、完成するのか私もドキドキでした。
ディプロマ授与式を20日水曜にして、チョット食事に行きます。
頑張りました~。
私も・・・。明日はお花の市場行きはなしで、午後スタッフミーティングの準備します。
1週間ほんと!早いですね・・・。では、又明日。
フラワーアレンジメント教室、墨田区錦糸町、総武線沿線、出張レッスン、すみだプレミアム商品券が使えるフラワーアレンジメント教室のヘクセンハウスフラワーアカデミー
今回の受験者の方お疲れ様でした。社会人になってからのテストは緊張しますよね。
筆記テスト 60分
実技テスト1 課題のアレンジメント 20分
実技テスト2 課題のコサージュ 20分
実技テスト3 課題のワイヤリングブーケ 60分


時間経過と共に、完成するのか私もドキドキでした。
ディプロマ授与式を20日水曜にして、チョット食事に行きます。
頑張りました~。
私も・・・。明日はお花の市場行きはなしで、午後スタッフミーティングの準備します。
1週間ほんと!早いですね・・・。では、又明日。

フラワーアレンジメント教室、墨田区錦糸町、総武線沿線、出張レッスン、すみだプレミアム商品券が使えるフラワーアレンジメント教室のヘクセンハウスフラワーアカデミー
テーマ : フラワーアレンジメント - ジャンル : 趣味・実用
リニアスタイルブーケ(プロ)
プロコースでは、ブーケホルダーを使ったブーケの総まとめで、実習はリニアスタイルブーケを作っていただいています。
花の色を抑え線を強調を強調したデザインです。

蘭のキレイな線を生かしたり、葉のラインを生かして作っていきます。
フラワーアレンジメント教室、墨田区錦糸町、プリザーブドフラワー、ウェディングフラワー、ヘクセンハウスフラワーアカデミー
花の色を抑え線を強調を強調したデザインです。

蘭のキレイな線を生かしたり、葉のラインを生かして作っていきます。
フラワーアレンジメント教室、墨田区錦糸町、プリザーブドフラワー、ウェディングフラワー、ヘクセンハウスフラワーアカデミー
テーマ : フラワーアレンジメント - ジャンル : 趣味・実用
お正月のアレンジメント!
クリスマスを迎える前に、日程上「お正月のアレンジメント」です。
プロコースでは、お正月の植物の意味や植物の組み合わせによる意味など勉強して頂いています。
松は、若松を使い、長持ちするように紅いアンスリュウム(キャスターノ)を中心に、ハボタン、トクサを使って頂きました。日にちにより花材が多少異なります。
左は真宗作成の見本で、右が野田さんの作品です。

こちらは、小倉さんの作品です。

では、良いお年をお迎え下さいませ。
今年のお教室は27日土曜日クラスが最終です。
ウェディングブーケ、プリザーブドフラワー、フラワーアレンジメント教室、墨田区錦糸町、出張教室、フラワーギフト、ヘクセンハウスフラワーアカデミー
プロコースでは、お正月の植物の意味や植物の組み合わせによる意味など勉強して頂いています。
松は、若松を使い、長持ちするように紅いアンスリュウム(キャスターノ)を中心に、ハボタン、トクサを使って頂きました。日にちにより花材が多少異なります。
左は真宗作成の見本で、右が野田さんの作品です。


こちらは、小倉さんの作品です。

では、良いお年をお迎え下さいませ。
今年のお教室は27日土曜日クラスが最終です。
ウェディングブーケ、プリザーブドフラワー、フラワーアレンジメント教室、墨田区錦糸町、出張教室、フラワーギフト、ヘクセンハウスフラワーアカデミー
テーマ : フラワーアレンジメント - ジャンル : 趣味・実用
氷が掛かったようなテーブルリース!
プロ養成科では、クリスマスのテーブルリースを作って頂いています。
蔓を立体的に組み上げて、テーブルリースのベースを作ります。
トクサをベースにからげ、試験管を5本セットし、お花を方向性付け入れていきます。
氷が掛かったように見せりために、ワックス(ロウソクのロウ)を葉や枝の上にかけます。
土曜の灰尾さんの作品です。上手く立体的にベースが作れました。

総武線沿線、墨田区錦糸町、プリザーブドフラワー、フレッシュフラワー、フラワーアレンジメント教室、出張レッスン、ヘクセンハウスフラワーアカデミー
蔓を立体的に組み上げて、テーブルリースのベースを作ります。
トクサをベースにからげ、試験管を5本セットし、お花を方向性付け入れていきます。
氷が掛かったように見せりために、ワックス(ロウソクのロウ)を葉や枝の上にかけます。
土曜の灰尾さんの作品です。上手く立体的にベースが作れました。

総武線沿線、墨田区錦糸町、プリザーブドフラワー、フレッシュフラワー、フラワーアレンジメント教室、出張レッスン、ヘクセンハウスフラワーアカデミー
テーマ : フラワーアレンジメント - ジャンル : 趣味・実用
プロ養成科・・・花留め方法!
フラワーアレンジメントのプロ養成科11月前半の内容は、「花留め方法」についてです。
・水性スポンジを使う時の器へのセット方法のお浚い。
・花瓶に活ける時のメカニックス(花留め用具)について、アルミワイヤーを使う方法、オアシステープ、剣山、石、ビー玉を使う方法について勉強します。
2つの異なる花留め方法を使って、2度活けて頂きました。
左は宮崎さんの作品で右は小倉さんの作品です。
同じ花材を使っていますが・・・雰囲気が異なりそれぞれ素敵です。

錦糸町のプリザーブドフラワーとフレッシュフラワーのフラワーアレンジ教室ヘクセンハウスフラワーアカデミー
・水性スポンジを使う時の器へのセット方法のお浚い。
・花瓶に活ける時のメカニックス(花留め用具)について、アルミワイヤーを使う方法、オアシステープ、剣山、石、ビー玉を使う方法について勉強します。
2つの異なる花留め方法を使って、2度活けて頂きました。
左は宮崎さんの作品で右は小倉さんの作品です。
同じ花材を使っていますが・・・雰囲気が異なりそれぞれ素敵です。


錦糸町のプリザーブドフラワーとフレッシュフラワーのフラワーアレンジ教室ヘクセンハウスフラワーアカデミー
水揚げ方法2と「秋のお庭のアレンジメント」
プロ養成科コースの10月後半の内容は、水揚げ方法2の実習と「ガーデンスタイルアレンジメント」の作成です。
花が農家で刈り取られて市場までは、仮死状態で流通していますので植物の状態を見て水揚げ方法を変えて、植物に息を吹き返してもらいます。
方法のなか逆さ水、切り口をバーナーで焼く、枝物の水揚げ方法を勉強、実習します。
そして、アレンジメントは「秋のお庭の雰囲気で」ガーデンスタイルアレンジメントについての復習をしながら作って頂きます。

ダリアの色がその日によって異なり、お庭の雰囲気も変わります。
お楽しみに
テラコッタのお皿をお持ち下さいね。
錦糸町のプリザーブドとフレッシュフラワーのアレンジメント教室のヘクセンハウスフラワーアカデミー
花が農家で刈り取られて市場までは、仮死状態で流通していますので植物の状態を見て水揚げ方法を変えて、植物に息を吹き返してもらいます。
方法のなか逆さ水、切り口をバーナーで焼く、枝物の水揚げ方法を勉強、実習します。
そして、アレンジメントは「秋のお庭の雰囲気で」ガーデンスタイルアレンジメントについての復習をしながら作って頂きます。

ダリアの色がその日によって異なり、お庭の雰囲気も変わります。
お楽しみに

テラコッタのお皿をお持ち下さいね。
錦糸町のプリザーブドとフレッシュフラワーのアレンジメント教室のヘクセンハウスフラワーアカデミー