スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
素敵なスカシユリ!
大田市場花卉棟の2階に埼玉県の深谷農協からのスカシユリの展示がありました。
気に入った色2種類をご紹介します。
左はストロベリークリーム右はランディニです。
お教室で使ってみたい色でした。

スカシユリを見ると・・・夏がやってくる気分です。
今日は湿度が低く朝は寒いくらいでした~。乾燥していますのでハンドクリームが欠かせませんね。
今週末の土曜日のお教室に夜はブーケレッスンの方、日曜日は、講師認定テストとモリモリです。
テストを受ける方、
頑張って下さいね~。
フラワーアレンジメント教室、プリザーブドフラワー、ウェディングフラワー、プリザーブドブーケ リメイク、すみだプレミアム商品券の使える、フラワー教室、ヘクセンハウスフラワーアカデミー
気に入った色2種類をご紹介します。
左はストロベリークリーム右はランディニです。
お教室で使ってみたい色でした。


スカシユリを見ると・・・夏がやってくる気分です。
今日は湿度が低く朝は寒いくらいでした~。乾燥していますのでハンドクリームが欠かせませんね。
今週末の土曜日のお教室に夜はブーケレッスンの方、日曜日は、講師認定テストとモリモリです。
テストを受ける方、

フラワーアレンジメント教室、プリザーブドフラワー、ウェディングフラワー、プリザーブドブーケ リメイク、すみだプレミアム商品券の使える、フラワー教室、ヘクセンハウスフラワーアカデミー
テーマ : フラワーアレンジメント - ジャンル : 趣味・実用
世界の母の日あれこれ!


アメリカのアンナ・ジャービスという女性が亡き母を偲ぶ記念会で白いカーネーションを贈ったのが起源なのはよく知られています。
5月の第二日曜日になったのは、記念会が教会行事で、日曜日に行われていた為です。
その後、ウィルソン大統領によって合衆国後任の記念日に制定されました。
日本では、1949年からアメリカに習い、5月の第二日曜日に行われるようになりました。
この他、カナダ、オーストラリア、ドイツ、イタリア、中国、台湾、シンガポール等はアメリカに習っています。
イギリスでは、四旬節の第四日曜日(毎年3月ごろ)。17世紀に使用人が里帰りするのに合わせたのが始まりだそうです。贈る花は水仙が多いそうです。
韓国では、5月8日。元は「母の日」でしたが、1973年から「父母の日」になり、性別を問わず親を敬う日になりました。
ノルウェーは、2月第2日曜日。
ロシアは11月最終日曜日。
アラブ、エジプト、パレスチナ、などの中東諸国では、春分の日に合わせた3月21日。
(草土出版 FLOWER SHOP5月号より)
国によって母の日が違うのですね~。
母の日のアレンジメントを手作りして贈りたい方まだ間に合います~。


花市場!初せり!お教室の準備!
今日からフラワーフラワーアレンジメント教室の準備で、大田花市場へ!
初市で花の宝船が出ました。
仲卸の大森花きさんが購入!時には、花屋さんが購入しお店の前に飾るそうです。
今年の花業界の大漁を願ってのことです。
通常花屋さんは今朝はお正月花の生けこみの日で大忙しなのでいつもより、仕入れに来ている人が少ないようです。
こちらは、セリの様子です。
セリ人の横から写真を撮っています。
明日から、フラワーアレンジメント教室は始まります。
春色の花をご用意してお待ちしています。
ウェディングフラワー、フラワーギフト、プリザーブドフラワー、フラワーアレンジメント教室、墨田区錦糸町、出張レッスン、ヘクセンハウスフラワーアカデミー
初市で花の宝船が出ました。
仲卸の大森花きさんが購入!時には、花屋さんが購入しお店の前に飾るそうです。
今年の花業界の大漁を願ってのことです。
通常花屋さんは今朝はお正月花の生けこみの日で大忙しなのでいつもより、仕入れに来ている人が少ないようです。
こちらは、セリの様子です。
セリ人の横から写真を撮っています。
明日から、フラワーアレンジメント教室は始まります。
春色の花をご用意してお待ちしています。
ウェディングフラワー、フラワーギフト、プリザーブドフラワー、フラワーアレンジメント教室、墨田区錦糸町、出張レッスン、ヘクセンハウスフラワーアカデミー
JAふくおか八女 から「白雪」!
今朝の大田花市場に、環境に優しい菊作り宣言の「エコファーマー」JAふくおか八女 電照菊部会から「雪姫」のプロモーションに来ていました。
白い菊=仏壇の花 のイメージでしたがこの「雪姫」は白いダリアを想像する花です。
この大きさ私の拳骨の大きさの4個分くらいあります。

しかも、左写真が蕾右に行くにしたがってだんだん大きく咲いてきて、2週間するとこんなに大きく咲くのです。

赤の薔薇と合わせて大きなアレンジに素敵です。
和装のウェディングが流行っていますので、着物にピッタリですね~。
和装用のブーケレッスン来春組んで見ますね~。

蕾に状態では、ただの「白い菊」にしか見えませんが・・・・ビックリ!!でした。
今度購入してみます。
総武線沿線、錦糸町のプリザーブドフラワーとフレッシュフラワーのフラワーアレンジメント教室のヘクセンハウスフラワーアカデミー
白い菊=仏壇の花 のイメージでしたがこの「雪姫」は白いダリアを想像する花です。
この大きさ私の拳骨の大きさの4個分くらいあります。


しかも、左写真が蕾右に行くにしたがってだんだん大きく咲いてきて、2週間するとこんなに大きく咲くのです。


赤の薔薇と合わせて大きなアレンジに素敵です。
和装のウェディングが流行っていますので、着物にピッタリですね~。
和装用のブーケレッスン来春組んで見ますね~。

蕾に状態では、ただの「白い菊」にしか見えませんが・・・・ビックリ!!でした。
今度購入してみます。
総武線沿線、錦糸町のプリザーブドフラワーとフレッシュフラワーのフラワーアレンジメント教室のヘクセンハウスフラワーアカデミー
無花粉のガーベラ!KIRIN agribioから!
10月17日の大田市場内1階仲卸通りにてキリンガーベラ「フルーツケーキ」シリーズのプロモーションを行っていました。
ネーミングも可愛らしく、ピンク系は「ピーチケーキ」「グアバケーキ」「サクラケーキ」オレンジは「マンゴーケーキ」黄色は「パイナップルケーキ」などの名前が付いています。
この「フルーツケーキシリーズ」はビックリ!したことに 無花粉!→花芯がかびない→花持ちが1.5~2倍だそうです。
是非購入して、長持ちを実感したいです。
湿度の高い時は、花芯がカビてきてしまいますが、花持ちが更によくなるとカラフルで可愛い花なので生徒さんにも人気ですから、もっと使えますね。


市場には、沢山の産地の方がプロモーションに来ていたりと、情報が転がっています。
これから寒くなると早起きがキツクなりますが、素敵な花と出会ったり
、花情報を得たりできるので、朝の出会いを楽しみにして頑張ります。
明日の朝は、F本先生が行ってくれます。今週末はウェディングが入っているので金曜日に私が行く予定です。
また、花情報をお知らせしますね。
錦糸町のプリザーブド、フレッシュフラワー教室のヘクセンハウスフラワーアカデミー
ネーミングも可愛らしく、ピンク系は「ピーチケーキ」「グアバケーキ」「サクラケーキ」オレンジは「マンゴーケーキ」黄色は「パイナップルケーキ」などの名前が付いています。
この「フルーツケーキシリーズ」はビックリ!したことに 無花粉!→花芯がかびない→花持ちが1.5~2倍だそうです。
是非購入して、長持ちを実感したいです。

湿度の高い時は、花芯がカビてきてしまいますが、花持ちが更によくなるとカラフルで可愛い花なので生徒さんにも人気ですから、もっと使えますね。



市場には、沢山の産地の方がプロモーションに来ていたりと、情報が転がっています。
これから寒くなると早起きがキツクなりますが、素敵な花と出会ったり

明日の朝は、F本先生が行ってくれます。今週末はウェディングが入っているので金曜日に私が行く予定です。
また、花情報をお知らせしますね。

錦糸町のプリザーブド、フレッシュフラワー教室のヘクセンハウスフラワーアカデミー
秋の予感のディスプレイ!
昨日は、秋のお教室の資材や内容を考えながら、四谷にある○○堂さんへ行ってきました。
いつも、参考にと別館の地下のデスプレイを見るのですが、今秋は「チョコレート」な予感な雰囲気でした。
シックなぶどう色やチョコレートカラーで素敵にまとめてありました。
今年の秋~冬にかけて、M工芸さんもおっしゃっていましたが、ピカピカなゴールドの器やフェイクの花が出回るようです。


おまけの写真です。
新宿通りの1本裏にあるこじゃれたフランス料理やで「食欲の秋」を先取りしたランチを頂きました。
テート・ア・テートこれに、苺のアイスとコーヒーがついて1050円でした。
夜もリーズナブルで美味しいワインが楽しめそうな予感な店でした。

この後、浅草橋などにもより、外は暑いのでよれよれしながら戻ってきましたとさ・・・。
錦糸町のフラワーアレンジメント教室のヘクセンハウスフラワーアカデミー
いつも、参考にと別館の地下のデスプレイを見るのですが、今秋は「チョコレート」な予感な雰囲気でした。
シックなぶどう色やチョコレートカラーで素敵にまとめてありました。
今年の秋~冬にかけて、M工芸さんもおっしゃっていましたが、ピカピカなゴールドの器やフェイクの花が出回るようです。




おまけの写真です。
新宿通りの1本裏にあるこじゃれたフランス料理やで「食欲の秋」を先取りしたランチを頂きました。
テート・ア・テートこれに、苺のアイスとコーヒーがついて1050円でした。
夜もリーズナブルで美味しいワインが楽しめそうな予感な店でした。


この後、浅草橋などにもより、外は暑いのでよれよれしながら戻ってきましたとさ・・・。
錦糸町のフラワーアレンジメント教室のヘクセンハウスフラワーアカデミー
テーマ : フラワーアレンジメント - ジャンル : 趣味・実用
サントリーからの新しいプリザーブドフラワー!
6月のM社の展示会で注文した、サントリーからのNEWプリザーブドフラワー
以前幕張で開催されたIFEXで見たときは、本物にかなり近い花にビックリ!したものです。


何が新しいかと言いますと、自然の色のまま加工してあるところです。上から覗くと、雌しべがシッカリ見えます。
花一輪の色が違うところが、人口的でなくていいです。
しかし、これからの湿度に花びらが耐えられるか・・・?心配です。
デルフィニウムはかなり綺麗な色です。花びらが弱いですが・・・。
デルフィについては、サンプル頂いたのでレポート書かないとイケマセンガ・・・・!
紫のトルコキキョウは綺麗ですので、秋の特別レッスンに使おうと思っています。
ご期待下さいませ~!
錦糸町のフラワー教室のヘクセンハウスフラワーアカデミー
以前幕張で開催されたIFEXで見たときは、本物にかなり近い花にビックリ!したものです。



何が新しいかと言いますと、自然の色のまま加工してあるところです。上から覗くと、雌しべがシッカリ見えます。
花一輪の色が違うところが、人口的でなくていいです。
しかし、これからの湿度に花びらが耐えられるか・・・?心配です。
デルフィニウムはかなり綺麗な色です。花びらが弱いですが・・・。
デルフィについては、サンプル頂いたのでレポート書かないとイケマセンガ・・・・!
紫のトルコキキョウは綺麗ですので、秋の特別レッスンに使おうと思っています。
ご期待下さいませ~!
錦糸町のフラワー教室のヘクセンハウスフラワーアカデミー
テーマ : フラワーアレンジメント - ジャンル : 趣味・実用
のぞいて見たくなる・・・・!
今朝の大田市場花き棟2階に、お中元に贈る花鉢が並んでいました。
ミニ胡蝶蘭がスペースの大半を占めていましたが、ネペンテス和名「ウツボカズラ」が並んでいました。
穴があると、のぞいて見たくなります!

ウツボカズラは熱帯地域、主にフィリピンより南、ボルネオ島・ジャワ島・スマトラ島・マレー半島
ニューギニア・オーストラリアヨーク半島先端部・マダガスカル島に自生してるらしい。
種類はたいへん豊富で、盛んに交配もされています。現地では雑草かもしれませんね。
養分のほとんど無い土に生えていたり、樹木に着生しているため食虫植物として
生きています。 養分は袋に入った虫や養分になるような物から吸収しています。
お中元には如何なものでしょうか??
(ちなみに私は、グロイ花大好きですが・・・。これ実は大きいのです。覗いたところ虫は入っていませんでしたが・・・・)
この植物は、ワシントン条約の対象になっているため海外からに輸入は禁じられているそうです。
錦糸町のフラワーアレンジメント教室のヘクセンハウスフラワーアカデミー
ミニ胡蝶蘭がスペースの大半を占めていましたが、ネペンテス和名「ウツボカズラ」が並んでいました。
穴があると、のぞいて見たくなります!


ウツボカズラは熱帯地域、主にフィリピンより南、ボルネオ島・ジャワ島・スマトラ島・マレー半島
ニューギニア・オーストラリアヨーク半島先端部・マダガスカル島に自生してるらしい。
種類はたいへん豊富で、盛んに交配もされています。現地では雑草かもしれませんね。
養分のほとんど無い土に生えていたり、樹木に着生しているため食虫植物として
生きています。 養分は袋に入った虫や養分になるような物から吸収しています。
お中元には如何なものでしょうか??
(ちなみに私は、グロイ花大好きですが・・・。これ実は大きいのです。覗いたところ虫は入っていませんでしたが・・・・)
この植物は、ワシントン条約の対象になっているため海外からに輸入は禁じられているそうです。
錦糸町のフラワーアレンジメント教室のヘクセンハウスフラワーアカデミー
雨の中Sun Sun~ヒマワリ!
昨日の花市場では、かわいい~ヒマワリの展示がありました。
心奪われた花アップします。
こちらは、サンリッチ フレッシュオレンジ千葉県の草花園さん

八重咲きのテディーベアー千葉県の草花園さん

サンリッチ フレッシュレモン千葉県の草花園さん

スプレー咲きで、色も薄く繊細な感じです。イタリアングリーンハート茨城県

日本中から秋田、山形、福島、茨城、神奈川、千葉からのヒマワリが並んでいましたが、私のお気に入りは、殆ど!千葉の草花園さんのものでした~
写真大きくしてみました。
フラワーアレンジメント教室のヘクセンハウスフラワーアカデミー
心奪われた花アップします。
こちらは、サンリッチ フレッシュオレンジ千葉県の草花園さん

八重咲きのテディーベアー千葉県の草花園さん

サンリッチ フレッシュレモン千葉県の草花園さん

スプレー咲きで、色も薄く繊細な感じです。イタリアングリーンハート茨城県

日本中から秋田、山形、福島、茨城、神奈川、千葉からのヒマワリが並んでいましたが、私のお気に入りは、殆ど!千葉の草花園さんのものでした~

写真大きくしてみました。
フラワーアレンジメント教室のヘクセンハウスフラワーアカデミー