スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
通常の更新はアメブロにしています。


今年も「花」を通した」人の輪作り」をしながらフラワースクール生き残り頑張ります~。
ご報告遅れましたが、アメーバーブログに「錦糸町★花嫁の為のウェデイングブーケ」の方を主に更新しています。
お手数ですが、ご登録を変えて頂きますよう宜しくお願い致します。
レッスン内容をHPからこちらに飛ばしていますので、レッスン内容は更新したいと思っております。
日々の運営のことや、仕入れのこと、外部に出たり、ツイッターとなかなか2つのブログの更新までエネルギーが行かずです。

今後ともよろしくお願い致します。

「錦糸町★花嫁の為のウエディングブーケ作り」http://ameblo.jp/hexen1/
スポンサーサイト
横に流れるようなアレンジメント
明日から、2月後半のフラワーアレンジメント教室 内容スタートです。
今回のフリーデザインコースは「横に流れるデザイン」です。少し難しいですが頑張ってください。
雪柳名前が雪うさぎ・・・今日の夜にぴったりです。スイトピーはトトロピンクこれまた名前が可愛い~
。
少し渋いチューリツプはアルマーニです。ブルーレースフラワーにフリージア

チューリツプをアツプにしてみました~。

器は2種類ご用意しています~。お好きな方をお選び下さいませ。
錦糸町のフラワーアレンジメント教室 フラワースクール ヘクセンハウス
今回のフリーデザインコースは「横に流れるデザイン」です。少し難しいですが頑張ってください。
雪柳名前が雪うさぎ・・・今日の夜にぴったりです。スイトピーはトトロピンクこれまた名前が可愛い~

少し渋いチューリツプはアルマーニです。ブルーレースフラワーにフリージア

チューリツプをアツプにしてみました~。

器は2種類ご用意しています~。お好きな方をお選び下さいませ。
錦糸町のフラワーアレンジメント教室 フラワースクール ヘクセンハウス
テーマ : フラワーアレンジメント - ジャンル : 趣味・実用
12ケ月の花コース「シンビジュウムの花」


ご参加日によって花の色が異なります。
今の時期出荷量が多く、香りのよく、花もちが良いです。

近くによって見てみてくださいね~。

1回ごとのご参加OKです。5250円器少し大きめをお持ち下さい。
(販売もありますし、和紙でスポンジを包んで作るのもOKです。)
*1月15日までこの内容です。
錦糸町のフラワー教室 フラワースクール ヘクセンハウス
テーマ : フラワーアレンジメント - ジャンル : 趣味・実用
プリザでお正月の花
フリーデザインコースは今日から
お正月のアレンジメントです。
クリスマス前なので、プリザーブドフラワーで宝船のイメージで作っていただきます。
昨日の夜の牧野さんの作品です。

マムも松もプリなんです~。
12/28までこの内容とクリスマスと重なっています~。
28日は満員なので・・・ごめんなさい。25日土までに受講して下さいね。
多少予備あります~。6300円(材料費・レッスン料込)
錦糸町のフラワーアレンジメント教室 フラワースクール ヘクセンハウス

クリスマス前なので、プリザーブドフラワーで宝船のイメージで作っていただきます。
昨日の夜の牧野さんの作品です。

マムも松もプリなんです~。
12/28までこの内容とクリスマスと重なっています~。
28日は満員なので・・・ごめんなさい。25日土までに受講して下さいね。
多少予備あります~。6300円(材料費・レッスン料込)
錦糸町のフラワーアレンジメント教室 フラワースクール ヘクセンハウス
出張レッスン クリスマスリース作り
クリスマスリース作りの出張教室に神田にあります、N○Cインフロンテア労働組合様本社にお邪魔致しました。
オレゴン産のモミと孔雀ヒバを15cmにカットして、リースベースにリースワイヤーで絡げていきます。
木から「いい香り~、森林浴したような気になります~」
香りを楽しみながら・・・・真剣です。

だんだん立ち上げってオーナメントにグルーをつけて仕上げに掛かっています。
葉の穂先が時を刻む方向に向き・・・サンタさんも可愛らしく入りました~。

いつも、色々とご協力ありがとうございます。
モミの香りを皆さんに味わって頂けてよかったです~。
フラワーアレンジメント・プリザーブドフラワー・生花・出張教室承ります。錦糸町のフラワースクールへクセンハウス
フラワー体験レッスン・フラワーアレンジメント体験は錦糸町のフラワースクール ヘクセンハウスへ。
オレゴン産のモミと孔雀ヒバを15cmにカットして、リースベースにリースワイヤーで絡げていきます。
木から「いい香り~、森林浴したような気になります~」
香りを楽しみながら・・・・真剣です。


だんだん立ち上げってオーナメントにグルーをつけて仕上げに掛かっています。
葉の穂先が時を刻む方向に向き・・・サンタさんも可愛らしく入りました~。


いつも、色々とご協力ありがとうございます。
モミの香りを皆さんに味わって頂けてよかったです~。
フラワーアレンジメント・プリザーブドフラワー・生花・出張教室承ります。錦糸町のフラワースクールへクセンハウス
フラワー体験レッスン・フラワーアレンジメント体験は錦糸町のフラワースクール ヘクセンハウスへ。
テーマ : フラワーアレンジメント - ジャンル : 趣味・実用
12/8 18時30分頃 4チャンネル「every」でお菓子の家が少し出ます。
会社名のヘクセンハウス「お菓子の家」が、日本橋高島屋さんの中で期間限定で販売します。
詳細はhttp://www.hexen.co.jp/takashimaya_annai.html
明日12/8(水)4チャンネル「every」で日本橋高島屋さんのクリスマス商品の一部で「お菓子の家」が紹介されます~。
組みたてキット~出来上がったお菓子の家など200円~3500円くらいの商品です。
当社のお菓子の家の生地は、ドイツの焼き菓子レイプクーヘンで出来ています。
蜂蜜
を生地に練り込んであるので、しっとりとした食感が特徴です~。
クリスマスやお正月など家族が集まる場所で組み立てて、
皆で食べます~。
12/13~24まで日本橋高島屋B1で販売しています~。行ってみて!!
錦糸町のフラワーアレンジメント教室 ヘクセンハウス
詳細はhttp://www.hexen.co.jp/takashimaya_annai.html
明日12/8(水)4チャンネル「every」で日本橋高島屋さんのクリスマス商品の一部で「お菓子の家」が紹介されます~。

組みたてキット~出来上がったお菓子の家など200円~3500円くらいの商品です。

当社のお菓子の家の生地は、ドイツの焼き菓子レイプクーヘンで出来ています。
蜂蜜

クリスマスやお正月など家族が集まる場所で組み立てて、

12/13~24まで日本橋高島屋B1で販売しています~。行ってみて!!
錦糸町のフラワーアレンジメント教室 ヘクセンハウス
クリスマスリース作り
12月に入りました
まだクリスマスリース用意していない方是非「オレゴン州からやって来た香りの良いモミとコニファーを使って作りましょう。
」
モミとコニファー類をカットして、リースベースにリースワイヤーでからげていきます。

リボン・オーナメントは好きなものを選んでつけます~。
お部屋の中が木のよう香りです。玄関に飾ると外から戻ると良い香りに迎えられて
ホットします。
皆さんのリース出来上がり~です。オーナメントによっても雰囲気が変わりますね~。
リボン横向きも良いかもです。オーソドックスなのは、赤・白・グリーンです。

ナチュラルな木の実も素敵ですね。
リボンもホワイトで、オーナメントもホワイトで清楚なイメージも良いですね~。

リボンだけ赤でオーナメントをホワイトにしても良いですね~。

12/1から21までリース作り
出来ます~。
お教室分は60人分あったのですが・・後6名様分となりました。
参加費:3000円(リース・グリーン・リボン・レッスン付き)
*オーナメント代金は別で、1カウント200円で販売しています。
ご予約はお早めにクリスマスリース作り


モミとコニファー類をカットして、リースベースにリースワイヤーでからげていきます。

リボン・オーナメントは好きなものを選んでつけます~。
お部屋の中が木のよう香りです。玄関に飾ると外から戻ると良い香りに迎えられて

皆さんのリース出来上がり~です。オーナメントによっても雰囲気が変わりますね~。
リボン横向きも良いかもです。オーソドックスなのは、赤・白・グリーンです。


ナチュラルな木の実も素敵ですね。
リボンもホワイトで、オーナメントもホワイトで清楚なイメージも良いですね~。


リボンだけ赤でオーナメントをホワイトにしても良いですね~。

12/1から21までリース作り
出来ます~。
お教室分は60人分あったのですが・・後6名様分となりました。
参加費:3000円(リース・グリーン・リボン・レッスン付き)
*オーナメント代金は別で、1カウント200円で販売しています。
ご予約はお早めにクリスマスリース作り
錦糸町のフラワースクール ヘクセンハウス
hexen-ma@mud.biglobe.ne.jp
http://www.hexen.co.jp/
テーマ : ♪♪生活を楽しむ♪♪ - ジャンル : 趣味・実用
クリスマスリース作り出張教室行って来ました~。
今日の夜は、墨田区の北にあるN○Cーインフロンテア労働組合様で「クリスマスリース作り」の出張教室 に行って来ました。
母の日にプリザーブドフラワーのアレンジメント教室に伺い、好評に付きクリスマスは神田の本社の方にも来週お伺い致します。
今日の様子は・・・男性陣も丁寧に素敵なリースを作ります~。
女性陣も頑張っています~。

オレゴン産のモミと孔雀ヒバで部屋中が良い香りです~。
ベースが作れましたのでオーナメントを花用ののりを付けて差込みます。

前回に続き素敵な出来上がりました~。

オーナメントの位置によって雰囲気が変わります~。
皆さん上手に出来上がりました~。
1時間30分くらいで仕上がりましたよ。

写真撮影の後、セロファンの袋に入れて紙袋に入れてお持ち帰りになりました。
来週は神田の本社にお伺いします。
母の日にプリザーブドフラワーのアレンジメント教室に伺い、好評に付きクリスマスは神田の本社の方にも来週お伺い致します。
今日の様子は・・・男性陣も丁寧に素敵なリースを作ります~。



オレゴン産のモミと孔雀ヒバで部屋中が良い香りです~。
ベースが作れましたのでオーナメントを花用ののりを付けて差込みます。


前回に続き素敵な出来上がりました~。


オーナメントの位置によって雰囲気が変わります~。
皆さん上手に出来上がりました~。
1時間30分くらいで仕上がりましたよ。

写真撮影の後、セロファンの袋に入れて紙袋に入れてお持ち帰りになりました。
来週は神田の本社にお伺いします。
皆さんの会社にお花を持って、フラワー出張教室
にお伺いします~。
先週色々
11/23の勤労感謝の日は、新橋の浜離宮恩賜庭園で「花遊び第2弾東京の紅葉を楽しもう~」で、少人数ではありましたが、お天気も回復して、東京の紅葉を楽しみました。>

そして、水曜日の夜の教室はステツプアツプコースでブーケ作り

木曜、午前中は外神田のレストランにお祝いの花お届けし、
午後は、東京美容専門学校様 の広報さま撮影に見えました。私の写っている写真は頂いたら公表します~。
2011年からスタートのトータルビューティー科のフラワーアレンジメント教室を担当させて頂きます。

金曜日は、クリスマスリースの見本作りや出張教室の連絡など、中々終わらない金曜日でした。
土曜日の午前中は、「花屋のための花講座」カラーハーモニーの話
午後は、N○C様の本部の労働組合様の担当の方や体験の方々がクリスマスリース作りにいらしゃいました。
今年のクリスマスは出張教室の依頼が多く、N○C様本部組合様へは12/16.17と2日お伺いします。

そして、夜は「天王洲のシェ松尾」で1週間遅れの結婚記念日のお祝いをしました。
お魚のメインは「アマダイのクロカン」これもぱりぱりで香ばしい香りでしたお肉のメインは子羊でしたが、柔らかく美味しかったです。

ほか色々出てきましたが、どれも美味しく頂きました。特にきのこ料理がお気に入りでした。
中々これませんが・・・・たまにはゆっくり~フレンチも良いですね~。
この1週間は日々大切なことを重ねてきました。
最近歳を重ねたせいか・・・・色々あってもあせらなくなりました。
その瞬間瞬間で、今最良な方法を考えて対処できるようになって来たのでしょうか~??(程ほどで諦められるようになったのか??)
主人いわく・・・「何年やってるんだ!」と、言いますが。
「今」を大切に「心」「頭」をフル稼働させて過ごして生きたいと思っております。
まだまだ人生修行は続きます。
最後まで読んで頂きありがとござました。
明日は墨田の会社様へ「クリスマスリース作り」の出張教室に行ってきました~。


そして、水曜日の夜の教室はステツプアツプコースでブーケ作り

木曜、午前中は外神田のレストランにお祝いの花お届けし、
午後は、東京美容専門学校様 の広報さま撮影に見えました。私の写っている写真は頂いたら公表します~。
2011年からスタートのトータルビューティー科のフラワーアレンジメント教室を担当させて頂きます。

金曜日は、クリスマスリースの見本作りや出張教室の連絡など、中々終わらない金曜日でした。
土曜日の午前中は、「花屋のための花講座」カラーハーモニーの話
午後は、N○C様の本部の労働組合様の担当の方や体験の方々がクリスマスリース作りにいらしゃいました。
今年のクリスマスは出張教室の依頼が多く、N○C様本部組合様へは12/16.17と2日お伺いします。


そして、夜は「天王洲のシェ松尾」で1週間遅れの結婚記念日のお祝いをしました。
お魚のメインは「アマダイのクロカン」これもぱりぱりで香ばしい香りでしたお肉のメインは子羊でしたが、柔らかく美味しかったです。


ほか色々出てきましたが、どれも美味しく頂きました。特にきのこ料理がお気に入りでした。
中々これませんが・・・・たまにはゆっくり~フレンチも良いですね~。
この1週間は日々大切なことを重ねてきました。

最近歳を重ねたせいか・・・・色々あってもあせらなくなりました。
その瞬間瞬間で、今最良な方法を考えて対処できるようになって来たのでしょうか~??(程ほどで諦められるようになったのか??)
主人いわく・・・「何年やってるんだ!」と、言いますが。


まだまだ人生修行は続きます。
最後まで読んで頂きありがとござました。
明日は墨田の会社様へ「クリスマスリース作り」の出張教室に行ってきました~。
錦糸町のフラワーアレンジメント教室 フラワースクール ヘクセンハウス